忍者ブログ

なんかあんまりニコ生と関係無く単なる囲碁ブログ化してるかもww

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝日アマの話はこの辺にするって言ったけど

ここからは碁の中身の話をしていくからって事ね

ベスト8からの3戦を軽く振り返ろうと思うんだけど

その前にちょっとコレの話をしたいのでまずはコレを見てくれ



小目の1間高ガカリに黒が低い1間バサミの時に

白4のケイマについてどう思うかという話なんだけど

実は決勝で俺が白でこの手を打ってるんだよね

対戦相手曰く「無くは無いんだろうけど俺には打てないね」だそうです



とりあえず各対局を振り返る前に

何考えてこんな手打ったんだいって話をしていこうと思う

拍手[1回]


工夫ってのは何か不満があってするってのが常だから

俺が何に不満を感じてたかって話からだけど



普通につけると最近よくある両方打たれちゃう図が嫌だったってのがスタート

相手がこう打ってくるとも限らないが

その可能性を嫌って変化するならここしかないわけだし・・・



本当は何も打たずに手抜きたいんだけど

手抜いた時に



△で渡ってくれるのは歓迎

1の伸びを利かして部分的に不満無し

黒が2でAなら白B黒2白Cでなお良し

ってことなんだけど



黒も渡らずにケイマが良さそうだね

ってことで

最初の図の工夫に至ったんだよね



実戦はその後、上図のような進行になった

これは「白が浮いてて嫌だ」って準決勝で当たった相手からは言われたけど

個人的には手割り上損無しと思っているよ

っていうのも



逆側の小目に2間高ガカリした時に2のコスミで受けたような格好になってるからね



昔このブログのどこかで書いたけど

白2に対する黒3は利かしになってると思ってるよ

ABの時にDに飛びたいってのはあるけど

まぁCでもそこまでダメじゃないでしょ?

ってことで

実戦進行なら部分的にはそこそこだと思うわけさ





でもね・・・

実戦では善悪の判断がつかなくて採用しなかった図もあって

それがこの



割り込みなんだけど

コレについてもちょっと考えてみたいところだね



黒が7でも9でも白は8と当てかえして

隅の地との振り替わりを予想していたんだけど

配石的に実戦では採用し難かった図ではあるんだけど

部分的にはどうなのかなってところで他の人の意見も知りたいなと

ポンヌキが大き過ぎるでしょうといわれそうだけど



↑図の星の定石を左に1路ずらして・・・



そこに黒A白B黒C白Dが加わったものと考えると

ADの交換は黒の悪手だけどBCの交換は白の悪手って話になるわけで

コレはコレで場合によってはある図なんじゃないかと思うんだよね



AB保留して黒からBの動きだしを残す図とかも含めると

とても持ち時間40分の碁の序盤で読めるもんじゃないからっていうのも

実戦で採用しなかった理由ではあるんだけどね

これも黒Bに打たれるとコウが絡みそうでややこしくなりそうだよね



ツイでもらえたとしても白がAと打つかBと打つか悩ましそうだし・・・

このケイマってプロの実践例とか無いのかな?

知ってる人いたら教えて欲しいわ

無いなら何で採用されないのか知りたいし






※ここからツイッターやブログ記事中でのコメントを踏まえた上での補足

5月21日追加記載

まずはツイッターでのコメントから

ツイッター上でも返信を行いましたが

頭突きでの補足



Q:ケイマにはブツカリとかツケコシは大丈夫なんですか?



それも考えるべきですね

まずブツカリから



△のブツカリには渡りを止めるため1にコスミツケたいと思います

以下は参考ですがこのような感じでの戦いが一案

黒がスベリより下辺のヒラキを優先するのもありそうですかね

その場合は



こんな感じの進行が予想されそうです

Aのオキからのコウが残っていますが

Bのハネが利いているうえにダメも空いているのでコレはコレで有りかな

もう1つ考えておきたいのはコスミツケに相手をせずにハネダシの変化



こんな感じになるとするなら



ツケ引きとの比較で白持ち

ハサミの石を抱えているためにAのオキが無くなっている理屈ですからね

隅の地も違いますし

という事で黒は↓図のようにAのツギでBの方に押してくるでしょうね



この方が最初に示した図よりは良いですから



となると白は押しに飛んでくるかもしれません

黒はAと割り込むかBと引っ張って戦うか?

これもいろいろと変化がありそうです

次にツケコシですが



これには白は4まで堂々と戦いたいです

黒のハサミがAの2間高の時にはよくある格好ですね

ハサミが低いので白が戦いやすいと思います



黒が渡るなら白もゲタに取って

類似系との比較という意味では



2間高ガカリのこの定石と比較して打てそうです



△を助けてグイグイ押してから渡るのも考えられそうですが

やはり戦いになるなら黒のAのハサミはBと高い方が難しそうですかね?

この後白は

Cに曲げて2子を捨て気味に打つのと

Dから押して戦うのとの選択でしょうか

どちらもありそうです

次のコメントへ行きます


なるほど〜。「囲碁」という雑誌(名局細解が付いていた廃刊になってしまったあの雑誌)の2年前位のプロ・アマトーナメントの棋譜で見た記憶があります。周りの状況が大分違いますがこのケイマした石にツケられて困ったという解説があった気がします。

一時期自分なりに研究して甘くなると結論づけてしまったのですが、ケイマは成立してほしいので研究よろしくお願いしますm(_ _)m


そっちのツケも変化が多そうですね



白がシチョウが良ければこうなるでしょうか

他にも分岐がいろいろありそうですが

白としてはコレで仕方ないかという感じですし

黒もこれで不満は無さそうだからやっぱり白が甘いのかも?

8の抱えの前に渡りを止めるような手があれば良いのですが

ツケ1本でも止まってないしなぁ・・・

ツケられたら困っていたということはその雑誌の碁では

シチョウが悪かったのかな?

囲碁は購読していたから

探せば出てきそうなんだけど

順番に整理してあるわけでは無いし段ボールの中なので発掘しないと・・・ww



もしシチョウ悪くて抑えられないと△の交換だけでも

黒は1~3で渡って不満無しですしね



割り込みの図についても面白いコメントをいただきました



はじめまして、ケイマの手は打ったことありますが基本後手でたいした厚みでも無いので配石無視なら黒持ちです。割り込みは図が微差白持ち程度なので黒持ちです。最後のハネは打たなそうですが難しいですね


一緒に示されていた図はこの図



このポンヌキ合った図で微差白餅程度である為

一方的にポン抜かれている図↓(再掲)では不満ということですね



なるほど

確かにそれとの比較だと黒のほうが良い理屈になりますね


>>基本後手でたいした厚みでも無いので


となると白はむしろ何も打たずに単に開くような発想が必要かもしれません




一旦開いておいてAの味をみる

黒がもう1手かけてくれるなら・・・



Aのフクラミで受けてくれるならBのコスミツケを利かしてCと替わって

この図なら白持ちかなぁ?

黒は流石にこの図だとコリ形でしょう

でも星のところにブツカリで手を入れられると・・・



△の交換が完全な悪手になってるのが気になるね

しかしAの打ち込みにはBがピッタリなので白は手を抜けるから

これはこれで無くも無いのかな?



参考として星に高い1間でかかって黒がオオゲイマに受けて

白が星下に開いた図がコレなんだけど

白としてはすぐにAのサンサンに入るわけにはいかないから

黒としても急いで守る必要のないところに1手かけてる意味があるんだよね

もちろん鉄柱も立派に1手の価値はあるから

布石の段階でもっと大きいところがあるなら

若干手をかけさせられたかなって程度なんだけどね

それよりも△の交換がひどいって話の方が問題かなぁ?

ただノビであっさり決めちゃったり即割り込み実行したりと比べて

ハッキリダメな図とは言い難いからこれも一考の余地ありじゃないかな?



ツイッターの返答はこの辺かな

ブログコメントの方への返答行こう


このケイマは右辺の価値が高くて下辺が低い時には実戦例があるみたいですね。
そのような状況下では、その一路上の大ゲイマの方が多いようです。
その後の割り込みは部分的にはポン抜きを許すので損のように思えますが、配置によっては有力そうですね。この手は考えたこともなかったので参考になりました。ありがとうございました。


打ってる時はオオゲイマも考えたんだけどね



仮にこうなった時にAのカミトリが無いのがちょっと不満だかと思ったんだよね

黒に手を抜かれちゃうからね



ケイマならAに比べてはっきりとBのカミトリが残るから黒もCに受ける公算が高い

よって黒は実戦のように

3で5に引くことになるという話だったんだ



白4のケイマがオオゲイマでも

黒がこう打ってくれるならもちろんオオゲイマのほうが良いと思う

でもそう打ってくれない可能性があると思って実戦はケイマにしたのです

ただこの辺の善悪に関しては俺もはっきりしたことは言えないから

対局中の俺はそう感じたって程度のものだけどね

ハッキリ右辺を優先する意思を見せるなら確かにオオゲイマかもしれないと思います

とりあえずコメント返信はこの辺で

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
詳しい解説図、拝見させていただきました。
K.ODA 2013/05/20(Mon)07:37:06 編集
無題
 雀碁さんよりも弱いのに失礼しますが、このケイマは右辺の価値が高くて下辺が低い時には実戦例があるみたいですね。
 そのような状況下では、その一路上の大ゲイマの方が多いようです。
 その後の割り込みは部分的にはポン抜きを許すので損のように思えますが、配置によっては有力そうですね。この手は考えたこともなかったので参考になりました。ありがとうございました。
K.ODA 2013/05/20(Mon)08:31:07 編集
無題
>>KODAさん

いやいやこういう部分的な変化の話は単純に知識の問題なんで強い弱いはあんまり関係無いですよ。

いろんな意見聞けた方が得るものも多いですしね。

>>ツイッターの方でコメントくれた方々

参考にして本文中にて補足しようと思います。
雀碁 URL 2013/05/21(Tue)16:15:28 編集
無題
久しぶりにきたら、面白い内容だったぜ。県代表おめでとう┌(。A。┌ )┐ ところで少し前の話題に放送頻度増やすってあったけど???
早く放送見せろごらああああ
たい焼きのエース 2013/05/21(Tue)16:16:43 編集
無題
>>たい焼きのエースさん

おめあり!

放送頻度に関しては確かに増えてないねww

流石にそろそろしようか?ww
雀碁 URL 2013/05/21(Tue)17:40:20 編集
無題
自分の書き込みの1分前に書き込んでてワロタw 思い立ったが吉日だ!しようしよう今すぐ放送しよう!
たい焼きのエース 2013/05/21(Tue)18:54:18 編集
無題
下野新聞でメロンちゃんのこの県予選決勝の棋譜載ってるね。見たかい?
難しくてよくわからんけど、ケイマみたいなアッサリした手もありやてさ、オオゲイマでもいいんでねぇかと言ってました。
県民 2013/08/07(Wed)11:30:30 編集
無題
>>県民さん

うん。
それは一応見てるよ。
ただあれに関してはちょっといいたいこともあるからそのうちまたこのブログで記事にするかも。
雀碁 2013/08/07(Wed)20:53:58 編集
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
雀碁(ジャンゴ)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/01/23
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

ブログ村のランキング参加してます。
クリックしてくれるとうれしいです。
最新CM
[11/11 雀碁]
[11/10 名前の無い怪物  さん]
[09/18 雀碁]
[09/18 名前の無い怪物  さん]
[07/11 リスナーA]
ブログ内検索
ツイッター
AD
最新TB
ポイントサイト
アマゾン
忍者アナライズ
Copyright 雀碁のニコ生囲碁ブログ(仮) by 雀碁(ジャンゴ) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]