なんかあんまりニコ生と関係無く単なる囲碁ブログ化してるかもww
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よるさん戦の翌日に体調を崩してしまいました
さらに尻に呪いまで受けています
大会の碁と生主対決の碁はなるべくブログでひとり反省会したいから
ちょっと今更だけどやっていこうと思う
ネット碁で90分という持ち時間の長い碁を受けてくれる人は貴重だからね
色々と試したいことを試してみたって感じの碁だったよ
よるさん的には不出来な碁だったみたいだしリベンジ待ってるよ
今度は互先で打てるように8d目指して頑張ってね
といっても俺は俺で9d目指して打っていくから
簡単に互先にはさせないぞってことでよろしくね
さてそんなわけでさっそく碁の方を見ていこうか
最近よく試す星へのカカリに6の6
実戦はサンサンを選択したけど
サンサンにはカタツキで白不満ないと思っている
さらに尻に呪いまで受けています
大会の碁と生主対決の碁はなるべくブログでひとり反省会したいから
ちょっと今更だけどやっていこうと思う
ネット碁で90分という持ち時間の長い碁を受けてくれる人は貴重だからね
色々と試したいことを試してみたって感じの碁だったよ
よるさん的には不出来な碁だったみたいだしリベンジ待ってるよ
今度は互先で打てるように8d目指して頑張ってね
といっても俺は俺で9d目指して打っていくから
簡単に互先にはさせないぞってことでよろしくね
さてそんなわけでさっそく碁の方を見ていこうか
最近よく試す星へのカカリに6の6
実戦はサンサンを選択したけど
サンサンにはカタツキで白不満ないと思っている
先手を取って5にしまりたかったのだろうけど
とりあえずA方向のカカリにはまわれるし
Bの地味に大きい封鎖も残ってるからね
カタツキに対しては
部分的にはこっちのハイの方が普通だと思う
しかしこれだと部分的には互角でも
カカリに回られて上辺が豊かなのが嫌だったんだろうね
よくあるハサミからの定石との比較(手順は省略)
△三子の配置だけが違う格好になってるわけだけど
こうしてみると最初のカカリの一子に上辺方向で策動の余地がない分
実戦のカタチの方が勝ると思うんだけどどうかな?
6の6周辺に関しては一旦この辺でおいといて
実戦は右下のカカリへ先着
ハサミなら再度チキリトビから中央経営の予定でした
実戦は下から受けてくれたので左上の封鎖に戻りました
とりあえずは利かし(単に2だとコゲイマにはしまらないだろうから)になってるし
左上も封鎖しておけばAのオキとかも狙えるからね
で黒は下辺に展開ここで白はAと右辺を打つべきでした
実戦はBに打ったのですが
これだと黒に右辺を占められるのが嫌でしたね
下辺は2のトビとかで守られても3とかの打ち込みもあるし
左上の△の構えを生かすならABCと打っても良いと思います
実戦は下辺打ちこみの後Aを省いてB
右下は黒からCの動き出しが残ってますが
これにはちょっとしたわけがありました
それはさておき
白のヒラキに黒は下辺の厚みを生かすなら
いきなり2に打ち込んでくるのもあるかなと思っていたので
1のハイには喜んで2と受けたのですが
今見るとAとかに開いていたほうが良かったですね
そして黒左下の動き出しを決行
実はこの動きだしからの変化は
やってみたかったので誘っていた意味がありました
結構古い碁なんですが最近並べた碁で
セドルが打ってたので試してみたかったのです
もちろん周囲の配石は全然違うのですがその時はこんな進行でした
実戦もこういう感じで進むなら左上の構えが働くかな?
と試してみたくなっていたのです
そんな事情から下辺の打ち込みを急いだり
左下の備えを省いたりしていたのですが
右辺ヒラキを逃していたのは流石にお互いそっぽでしたね
さて本題の下辺ですが
オサエからコスまれたので出切り
この後よるさんが間違えて潰れてしまうのですが
相手のミスはさておきこのあともいろいろ難しいです
黒は1のアテを決めてからハネるべきでした
するとこのように進行し
1線の当て返しから絞って白を団子にして中央カカエに回り
これだと上辺の構えも働かず 黒が大満足でしょう
2でAのコウはおそらく無理だろうし
これだと白が悪いので1のアテには2に当て返すかもしれません
黒はAに抜くかBにツグかですが
抜きなら切ってこのコウは白やれそうです
取り番で且つAにソバコウ有りですから
ツギだと白は絞って渡るぐらいなんですが
これは黒の中央が厚く見えます
といっても中央当てで打たれたら
白としてはこの図で行くぐらいしかない気もしますが・・・
この辺の変化は何かいい手があれば教えてください
実戦に戻ります
下辺黒のミスもあり白にゆとりのあるコウに
右辺さえ安定させれば鉄板なのでコウ残りのまま捨て気味に打ちました
10のタタキとかも打てたので△の石も右辺拡大に役立ち大満足です
ただ最後12のオサエですが
AオサエよりもBヒラキの方がずっとわかり易かった
こういうところをちゃんと打てないと優勢の碁でも紛れるときがあるので
最後までしっかり打ちたいですね
この碁の反省はだいたいこんな感じです
PR
<< 5分切れ負け練習碁シリーズ第2回
HOME
先月末の大会の反省会記事まとめ >>
[263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253]
[263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253]
この記事にコメントする
無題
6の6には手抜きが良いんですかね
無題
もっと良い手もあるかもしれないけど
とりあえず手抜かれると
白もどう打っていいかわからないから
困るのは確かだね。
とりあえず手抜かれると
白もどう打っていいかわからないから
困るのは確かだね。
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
雀碁(ジャンゴ)
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/01/23
にほんブログ村
アーカイブ
最新記事
(01/06)
(11/21)
(11/08)
(11/04)
(10/22)
最古記事
(10/24)
(10/27)
(11/05)
(11/07)
(11/17)
ブログ内検索
ツイッター
AD
最新TB
ポイントサイト
アマゾン
忍者アナライズ