なんかあんまりニコ生と関係無く単なる囲碁ブログ化してるかもww
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前書いたこのブログ記事にて
↓
http://nikonamaigojango.blog.shinobi.jp/Entry/179/
この時点で白が困ってる様な気も…
というコメントをいただいたのですが
コメント欄にて返信したように
白が既に悪いってことは無いと思っています。
が
図が無いと説明不足過ぎるので補足をしようかなと。
更に本の解説を読んだ上での
俺の解釈、意見等もまとめておこうかなと。
↓
http://nikonamaigojango.blog.shinobi.jp/Entry/179/
この時点で白が困ってる様な気も…
というコメントをいただいたのですが
コメント欄にて返信したように
白が既に悪いってことは無いと思っています。
が
図が無いと説明不足過ぎるので補足をしようかなと。
更に本の解説を読んだ上での
俺の解釈、意見等もまとめておこうかなと。
そんなわけで最初に白Aコスミツケに至るまでの手順を見て欲しい。
改めて参考にした本はこちら
↓
本文中に手指摘されていた黒の疑問手というのは黒17
黒は13を生かすために先手を取って19に回りたかったわけだけど
17に打って18ヒラキを打たせてしまった為に
黒から右辺を打ちにくくしてしまった。
という指摘でした。
ちなみに黒17の代替案として推奨されていた図はこちら
補足として
推奨図の黒3で部分的な定石をなぞるのは
白10の一発が痛すぎてダメとのこと。
実戦は黒17と白18を打ってしまった為に黒が少し相手に楽をさせた
というようなことが書かれていました。
というわけでコメントで頂いた
「この時点で白が困っている」
というような状況でも無いのかなと思います。
本題のAのコスミツケのシーンまで来ましたが
ここでこの手がなぜおかしいのかという話を少々
今は白番ですが黒が右辺方向に着手する場合を考えてみてください
2間だとコスミツケから押し込まれて窮屈です
3間だと単純に打ち込みが厳しいです
そんなわけで
チャンホ「右辺は黒から打つのが非常に困難です」 とおっしゃられているわけです。
Aコスミツケは動き方の難しかった石を軽くしてしまったから 悪手なのです。
というような話で締めくくられていますが
ここで カカってあった黒を軽くしてしまったというのがどういうことか
俺なりの解釈を少々
Aにコスミ付けた図から
最初の△の小目とコゲイマガカリの石を仮に取り除いたとします
すると白の1間ジマリから星の黒にカカってスベってヒラいた形
が見えてくると思いますが
この格好だと黒はAのカタから消すぐらいですよね?
でもその前にBで様子を見たりとかも良くしますよね?
そのB(1)に対して白2に伸びると
隅に生きを残してカタに回られてしまう
それが不満な場面では
白は 隅で生きられないように押さえてくるでしょう
そうすると今度は黒はとりあえず3を利かして5にヒラキでしょう?
この図の黒の1と3はとりあえずの利かしで捨てても良い軽い石です。
さてここで実戦の図に戻りますがコスミツケられた黒は1に開いています。
この図にABが加わるとさっきの1間に様子見でつけた図と同じになります。
当初黒のカカった石は飲まれるとデカいけど
適切なヒラキもなくて右辺の打ち方難しいって話でしたよね?
でも コスミツケたあとでは
手順を変えると「とりあえず」利かした石と似たようなことになってます。
だから白からのコスミツケは黒を軽くする疑問手なのです。
っていうのが俺なりの解釈です。
コレは本に書いてあったわけじゃないから
必ずしも正しいとは限らないけど
少なくとも俺はそういう理解の仕方をしてますっていう話です。
で
だったら白は最初の局面でコスミツケでは無くどこに打ったら良かったのかな?
っていう最初の疑問が出てきたわけです。
ちょっと局面を進めてみると
黒はどんどん捨石を使って白を2線3線の低位に追いやって
△のカタがピッタリでこの時点では黒良しっ!!
ってことなんだけど
黒から右辺に適当な手が無い以上
コスミツケた手でいったん下辺を構えて
白10、12の石に対する黒からの利きを無くしておいて
次にコスミツケからの攻めを見る
ってのが良いんじゃないかな?
ということで上図のケイマに構えるのはどうかな?
ってのが現時点での俺の結論なんだけど
これ最初に書いたら
ふ~ん、そんなもんかぁ・・・
ってなって
自分だったらどう打つかみたいなコメントもらえないかなって思って
最初の問題提起のブログ記事では
俺の結論まで載せなかったんだけど
コメントをくれた二人の方の焦点も下辺だったから
だいたいみんなその辺に目が行くみたいだね
放送見てる人がみんなこのブログ見てくれてるわけじゃないってのは
わかってるんだけど
少なくとも2~3人
ロム勢を含めばそれ以上の人数
東洋9段勢も見ているんじゃないかと思ってるから
その辺の人たちの意見ももらえたらいいなと思ってたんだけどねww
改めて参考にした本はこちら
↓
本文中に手指摘されていた黒の疑問手というのは黒17
黒は13を生かすために先手を取って19に回りたかったわけだけど
17に打って18ヒラキを打たせてしまった為に
黒から右辺を打ちにくくしてしまった。
という指摘でした。
ちなみに黒17の代替案として推奨されていた図はこちら
補足として
推奨図の黒3で部分的な定石をなぞるのは
白10の一発が痛すぎてダメとのこと。
実戦は黒17と白18を打ってしまった為に黒が少し相手に楽をさせた
というようなことが書かれていました。
というわけでコメントで頂いた
「この時点で白が困っている」
というような状況でも無いのかなと思います。
本題のAのコスミツケのシーンまで来ましたが
ここでこの手がなぜおかしいのかという話を少々
今は白番ですが黒が右辺方向に着手する場合を考えてみてください
2間だとコスミツケから押し込まれて窮屈です
3間だと単純に打ち込みが厳しいです
そんなわけで
チャンホ「右辺は黒から打つのが非常に困難です」 とおっしゃられているわけです。
Aコスミツケは動き方の難しかった石を軽くしてしまったから 悪手なのです。
というような話で締めくくられていますが
ここで カカってあった黒を軽くしてしまったというのがどういうことか
俺なりの解釈を少々
Aにコスミ付けた図から
最初の△の小目とコゲイマガカリの石を仮に取り除いたとします
すると白の1間ジマリから星の黒にカカってスベってヒラいた形
が見えてくると思いますが
この格好だと黒はAのカタから消すぐらいですよね?
でもその前にBで様子を見たりとかも良くしますよね?
そのB(1)に対して白2に伸びると
隅に生きを残してカタに回られてしまう
それが不満な場面では
白は 隅で生きられないように押さえてくるでしょう
そうすると今度は黒はとりあえず3を利かして5にヒラキでしょう?
この図の黒の1と3はとりあえずの利かしで捨てても良い軽い石です。
さてここで実戦の図に戻りますがコスミツケられた黒は1に開いています。
この図にABが加わるとさっきの1間に様子見でつけた図と同じになります。
当初黒のカカった石は飲まれるとデカいけど
適切なヒラキもなくて右辺の打ち方難しいって話でしたよね?
でも コスミツケたあとでは
手順を変えると「とりあえず」利かした石と似たようなことになってます。
だから白からのコスミツケは黒を軽くする疑問手なのです。
っていうのが俺なりの解釈です。
コレは本に書いてあったわけじゃないから
必ずしも正しいとは限らないけど
少なくとも俺はそういう理解の仕方をしてますっていう話です。
で
だったら白は最初の局面でコスミツケでは無くどこに打ったら良かったのかな?
っていう最初の疑問が出てきたわけです。
ちょっと局面を進めてみると
黒はどんどん捨石を使って白を2線3線の低位に追いやって
△のカタがピッタリでこの時点では黒良しっ!!
ってことなんだけど
黒から右辺に適当な手が無い以上
コスミツケた手でいったん下辺を構えて
白10、12の石に対する黒からの利きを無くしておいて
次にコスミツケからの攻めを見る
ってのが良いんじゃないかな?
ということで上図のケイマに構えるのはどうかな?
ってのが現時点での俺の結論なんだけど
これ最初に書いたら
ふ~ん、そんなもんかぁ・・・
ってなって
自分だったらどう打つかみたいなコメントもらえないかなって思って
最初の問題提起のブログ記事では
俺の結論まで載せなかったんだけど
コメントをくれた二人の方の焦点も下辺だったから
だいたいみんなその辺に目が行くみたいだね
放送見てる人がみんなこのブログ見てくれてるわけじゃないってのは
わかってるんだけど
少なくとも2~3人
ロム勢を含めばそれ以上の人数
東洋9段勢も見ているんじゃないかと思ってるから
その辺の人たちの意見ももらえたらいいなと思ってたんだけどねww
PR
<< 満足定石と不満足定石
HOME
あてみみさんと打つことになった枠の反省文 >>
[187] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176]
[187] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176]
この記事にコメントする
無題
恐れおおくも白困っていると言ったものです。丁寧な参考図とても勉強になりました。
解説を聞くと印象も変わるものですね。
図の白16と黒17の交換が悪手との事ですが白18で収まったあと右辺は白も黒も打ちにくくなると言う事なので小目へのカカリとコスミを効かし(?)と割りきり黒J15の拡大を狙う黒17はありだと思うのすがどうでしょう?(面倒な質問すみません…)
解説を聞くと印象も変わるものですね。
図の白16と黒17の交換が悪手との事ですが白18で収まったあと右辺は白も黒も打ちにくくなると言う事なので小目へのカカリとコスミを効かし(?)と割りきり黒J15の拡大を狙う黒17はありだと思うのすがどうでしょう?(面倒な質問すみません…)
無題
もちろんそれもあると思いますよ。
そこに関してはチャンホさん的に打ちやすそうってぐらいの感じなので。
実戦もそんな感じの進行ですし、それはそれで依田さんの選択ですから悪いとまではいかないと思います。
ただ、後の実戦進行で出てくるのですが、J15ではH16にブツカリを打ってからでないと即座にJ18からのツケヒキを利かされてしまうようです。
普通なら相手を強化して悪手と思えるブツカリですがこの場合は打つべきとのことです。
置き碁やなんかの三連星の内側からのカカリにコスミツケを打つのと同じような理由からですね。
そこに関してはチャンホさん的に打ちやすそうってぐらいの感じなので。
実戦もそんな感じの進行ですし、それはそれで依田さんの選択ですから悪いとまではいかないと思います。
ただ、後の実戦進行で出てくるのですが、J15ではH16にブツカリを打ってからでないと即座にJ18からのツケヒキを利かされてしまうようです。
普通なら相手を強化して悪手と思えるブツカリですがこの場合は打つべきとのことです。
置き碁やなんかの三連星の内側からのカカリにコスミツケを打つのと同じような理由からですね。
無題
返答ありがとうございます
ぶつかりを打ってから飛びが良いとは気付きませんでした。
面白そうなのでその本探してみます。
ぶつかりを打ってから飛びが良いとは気付きませんでした。
面白そうなのでその本探してみます。
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
雀碁(ジャンゴ)
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/23
にほんブログ村
アーカイブ
最新記事
(01/06)
(11/21)
(11/08)
(11/04)
(10/22)
最古記事
(10/24)
(10/27)
(11/05)
(11/07)
(11/17)
ブログ内検索
ツイッター
AD
最新TB
ポイントサイト
アマゾン
忍者アナライズ